SSブログ

workshop 2016年4月の予定 [梅舎茶館の剪紙ワークショップ]

157.JPG



ブルーベリーの蕾が今年は鈴なり!

よーく見ると蕾にも、あの綺麗なブルーの色が準備されています。

自然の中には色がいっぱい。

描こうと思っても到底真似できない美しさですね。











007.JPG


梅舎茶館剪紙workshopのお知らせです。

今月は「彩色剪紙」

まず白い紙を使ってかたちを切り出し、それに絵の具で色を塗っていきます。

色の選び方や塗り方で、同じ図案でもまったく違った作品に仕上がり、

また筆で塗る作業も楽しいので、

「色塗りは苦手」とおっしゃるかたもどんどん自分の世界へ。



*日時       4/23(土)4/24(日) 10:00-12:00

                土曜日を初心者と二回目のかたのコース、日曜日はリピーター向け
                としていますが、ご都合でどちらに参加していただいてもかまいません。


*場所        南池袋にある中国茶のカフェ梅舎茶館さん。


*参加費     3500円(季節のお茶請けと美味しい中国茶付き)
                 初回と二回目の方は別に教材費700円がかかります。
                 リピーターのかたは紙代が100円ぐらい。

持ち物     筆記用具、ホチキスとその針、はさみ、カッター用のマット
                 デザインカッター(初回のかたはデザインカッターはいりません。)
                 A4のクリアシートかファイル、ゴミ袋

ピーターのかたはこれにプラスして 
                 透明水彩絵の具(顔彩でもいいです)
                 パレットかお皿
                 水彩用の筆(4〜8号ぐらいの太さ)
                 水入れと筆洗い(ジャムの瓶などでもいいです。)
                 ペーパータオル、古いタオル
                 
   
ご参考までにこちらをごらんください。


お問い合わせとお申し込みは  
                  satokos1999@gmail.comへ (今月から変わりました!)






5月は28日と29日を予定しております。

















nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

workshop 2016年3月 [梅舎茶館の剪紙ワークショップ]

125.JPG


池袋の梅舎茶館さんでの剪紙workshop!

二ヶ月ぶりの東京は思ったより暖かく、様々なお花の香りが楽しめました。



今月のworkshopのテーマは 「色の見え方と配色」

同じ色でも見る人によってちがって見えるらしいのですが

周りの色や隣り合った色によっても、その色の見え方が変化します。

このことをちょっと意識すると、切る紙を選んだり配色を決める時に役立ちます。

124.JPG

そしてモチーフは季節に合わせて「桜の花」

「梅」は豪華で中華風、同じような優しい色なのに 「桜」には潔い美しさがありますね。


120.JPG
初回のかたも桜に挑戦!



色付けにはだいたいグラデーションのある折り紙を使うのですが


今回は新聞や雑誌から好みの色やページを見つけて‥。


みなさんそれぞれのセンスでで美しい花がたくさん咲きました*\(^o^)/*



129.JPG




139.JPG




133.JPG




132.JPG




128.JPG
ニューヨークにも舞う花びら









来月以降の開催日は

4/23(土)と4/24(日) 
5/28(土)と5/29(日) です。

一応土曜日は初回と二回目のかた対象です。


ご都合が合いましたらお出かけ下さい。 


お問い合わせとお申込みは   saitou54@gmail.comまで。






140.JPG
土曜日にご参加くださった Iさんから あっと驚くプレゼントいただきました!
素敵すぎです。ソープカービングの桜。












nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

workshop 2016年3月の予定 [梅舎茶館の剪紙ワークショップ]


先月はなぜかホテルがとれなくて池袋のworkshopをお休みにしたのですが

この一ヶ月半の間になんとぎっくり腰2回と発熱3回!

それも久々にインフルエンザ並みの高熱が。

これは「とにかく休め」という天からの声だったのでしょうか。



発熱はつらいですが、実は最高のデトックスなのだそうです。

それについてはまた別に書きますね。






image.jpeg


さて今月の剪紙workshop のお知らせです。


今月のテーマは「色の見え方」

さあ、なにをやるんでしょう。お楽しみ〜(^ ^)



*日時       3/26(土) 3/27(日) 10:00-12:00

                土曜日を初心者と二回目のかたのコース、日曜日はリピーター向け
                としていますが、ご都合でどちらに参加していただいてもかまいません。


*場所        南池袋にある中国茶のカフェ梅舎茶館さん。


*参加費     3500円(季節のお茶請けと美味しい中国茶付き)
                 初回と二回目の方は別に教材費700円がかかります。


持ち物     筆記用具、ホチキスとその針、はさみ、カッター用のマット
                 デザインカッター(初回のかたはデザインカッターはいりません。)
                 A4のクリアシートかファイル、ゴミ袋

ピーターのかたはこれにプラスして
                剪紙用の紙、折り紙(二回目の時にお分けしたもの)、スティックのり
                できたら新聞のカラーページ や雑誌
   



お問い合わせとお申し込みは   saitou54@gmail.com まで

4月は23日と24日です。



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「ロータスガーデン」杉谷知子切り絵展 [アート]

002.JPG



今、池袋の梅舎茶館で杉谷知子さんの切り絵展開催中です。

今日と明日  あと二日で終わっちゃいます。

お急ぎくださーーーい!



ここでの個展は3回目。

またしても光、光、光の渦です。

その中で微笑んだりまどろんだりうつむいたりしている

ぼさつさまも迦陵頻伽ちゃんもそのほかの生き物たちも

すべてが多くの人々を魅了しています。

知子わーるどに気持ちよく浸りながら

彼女たち?(もしかしたら彼ら?)の魅力の一端は

手の届かないかなたでなく すぐそこにある  

ということではないかと勝手に想像しています。



でも知子さんは本当は

もっともっとめちゃくちゃ凄いパワーを秘めているんですよ。

圧倒的な力強さと愛が炸裂する作品も見たいなー。



写真 思うかんじがうまく出せなくて

たった一枚のupのみとなりました。








nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

workshop 2016年1月 [梅舎茶館の剪紙ワークショップ]

明日は節分。

まだまだ寒さは本番ですが

暦の上だけでも「春」が来るのは嬉しいですね。


 

一月の剪紙workshopも「春」の字がはいったお正月かざりを切りました。

これを戸口や窓に逆さまに貼ると

            「春」が倒れちゃった ⇒春倒了

            「倒」と「到」は音が同じなので

              春倒了=春到了

              春到了⇒「春」が来た   という意味に

 

023.JPG

 

 

今回は初めての方が3人も参加してくださり

満員御礼となりました。

なんと福岡からいらしてくださったかたも。

ほんとうにうれしいかぎりです。

みなさまお寒い中ありがとうございました(^ ^)

 

007.JPG
初回の方たちは 立体になる春の字を切ったあと
長寿を意味する「寿」の文字が入った飾りをつくりました。
みなさん黙々と作業中。




リピーターのかたたちは

デザインを変えたり、紙を選んだり、何色も重ねて切ったり

様々な「春」になっています。

 

017.JPG





015.JPG





018.JPG





012.JPG





021.JPG





中国、台湾、韓国ほか東南アジアの国々では

旧暦で新年を祝うところが多いです。

大晦日を含め旧暦のお正月を「春節」といい

一年のうちで最大のイベント!

今年の春節は2/7から始まります。

こっちのほうが季節に合ってるのかもしれませんね。

 

 

次回は3/26,3/27です。

新聞のカラーページを使って色付けします。

おたのしみに。

 

 

 

 

 


nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

生涯の師 [その他]

002.JPG
寒いけどブーゲンビリアが花をつけています。これを見たら少し元気出た。




たいへんたいへんご無沙汰しております。

今年もまたスローペースの投稿になりますが

どうぞよろしくお願いいたします。



お正月にある高名なかたのお宅へお年賀に伺う機会がありました。

心に残るよいお話をそれはそれはたくさんしてくださったのですが

その中に「生涯の師を持ちなさい。存命であるなしにかかわらず。」

というような意味のお言葉があり

その時私はとっさに三人のかたのお顔を思い浮かべて手帳に書きました。



それから一週間もたたずして

そのうちのおひとりが旅立ってしまわれました。

訃報を頂いた時、ちょうど私はひどいぎっくり腰で寝込んでいて

その上あまりに突然のことで茫然としてしまい

からだが痛いのか心が痛いのが、なにがなんだか整理がつかないまま

日が経ってしまいました。



体の痛みをいいことに、喪失感から立ち直るのに時間かかっちゃったなー

と思いながら、今日久しぶりにパソコンに向かっています。

ほんとうは全然立ち直っていないのかもしれませんが

元気を出さないと先生につつかれそうです。

師と仰ぐことができて、なんてラッキーだったんだろう!

と今は感謝の気持ちが日ごとにひろがっています。

こちらに学び取る力がなくても、その場にいるだけで

参加者それぞれが毎回たくさんのgiftをうけとれたworkshopでした。

この歳になってもまだまだ進歩できるんだということが

私にとっては大きな気づきでした。
 


天国に行かれてもやんちゃなままでいらしてください。

こころからご冥福をお祈りいたします。



nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

workshop 2015年12月 [梅舎茶館の剪紙ワークショップ]

088.JPG


12月は毎年恒例の干支の切り紙です。

来年の干支ということで おサルさんを切りました。


中国ではサルを「猴」と書きます。位をあらわす「侯」の文字が入っているので、

「馬に乗ったサル」「親子のサル」「蜂の巣とサル」といった図柄は

「出世」を願うおめでたいものとされています。

「蜂の巣」で出世なんて面白いですねー。

「桃」と組み合わせれば「長寿」のシンボルにもなりますよ。




私は桃と親子ザルをモチーフにデザインしてみましたが

同じ図案でも切る人によって、それぞれ違ったおサルさんになりました。

気のせいか、おサルさんの顔が切った本人に似ているような‥‥。



077.JPG



068.JPG



023.JPG



025.JPG



021.JPG



022.JPG



019.JPG



071.JPG






さて今月の美味しいお茶とお茶請けは

055.JPG
土曜日は「 奇蘭」というお茶に、豆乳プリンまたはくず餅


087.JPG
日曜日は「 石乳香」というお茶に白玉団子のような 湯円(タンユエン)
寒い季節にぴったりです。





去年に引き続き、体の不調とつきあいながらの一年でしたが

今年最後のワークショップも無事に終了することが出来ました。

これもいつも陰ながら支えてくださっている梅舎茶館のヨーダさんと

ワークショップに参加してくださったみなさまのおかげです。

みなさまから、元気と明るさと勇気とチャンスをいただいて

今年も一年続けてこられたことを心から感謝いたします。


072.JPG



次回の剪紙workshopは
1/30,1/31を予定しております。











nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

workshop 2015年11月 [梅舎茶館の剪紙ワークショップ]

先週末、東京は寒そうだなー と覚悟して行ったら

意外にそうでもなく、お天気にも恵まれました。

今回は日帰りで新潟からいらしてくださったかたもあり

梅舎茶館には人が集まる不思議なパワーがあるようです。

参加者のみなさまと店主ヨーダさんに心から感謝いたします。

 

 

112.JPG

 

11月のテーマは「クリスマスカード作り」

そして秘密のアイテムは

熱を加えるとノリが溶けてシール状になる特殊な画仙紙です。

本来は絵手紙を描くときに使うものみたいですが‥‥‥。

 

 

作り方を簡単に説明しましょう。

 

①いつものように切る紙に下絵を重ねて好きな形を切り出し

   カードの上に並べてレイアウトを決めます。

235.JPG



011.JPG



020.JPG

 

 

②ノリ付き画仙紙を重ねて

022.JPG

 

 

③その上にオーブンペーパーを乗せて、アイロンで熱を加えます。

014.JPG


 

④画仙紙がぴったりつけば完成!

024.JPG

 

この上にさらに剪紙を貼っても文字をかいてもOKです。

 

 

 

 

みなさんの作品はどれも工夫が凝らされていてNICE!

026.JPG



027.JPG



028.JPG



029.JPG



030.JPG



033.JPG



036.JPG



034.JPG




 

大盛況でお茶やお茶請けの写真を撮る余裕がありませんでした。

Sさん、Sさん、Mさんに差し入れもいただいて

ご馳走さまでした(^ ^)

233.JPG


009.JPG

 

 

 

次回は  12/19,12/20です。干支の「申」を切ります*\(^o^)/*


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

workshop年内の予定 [梅舎茶館の剪紙ワークショップ]

いつまでも暖かい日が続いていてのんびりしちゃいました。

まあいつものことですが、遅い告知ですみません。

今月のworkshopはもう来週末!

11/28(土)10:00-12:00
11/29(日)13:00-15:00

一応 土曜日を初心者と二回目のかたのコース、日曜日はリピーター向け
としていますが、ご都合でどちらに参加していただいてもかまいません。



*場所      南池袋にある中国茶のカフェ梅舎茶館さんです。


*参加費   3500円(季節のお茶請けと美味しい中国茶付き)


*材料費   300円程度
初回と二回目の方はこれにプラスして教材費700円がかかります。


持ち物は   

筆記用具、ホチキスとその針、はさみ、デザインカッター、カッター用のマット、ゴミ袋

初回のかたはデザインカッターはいりません。
切る紙とカード用の台紙はこちらで用意します。



クリスマスモチーフを切って、アイロンで貼り付けて

クリスマスカードを作ります(^ ^)

image.jpeg
これはクリスマスモチーフではないけれどこんな感じの仕上がり。
上から文字も書けます。




12月は 19日と20日で  両日とも10:00-12:00です。

干支のお猿さんを切ります。

どうぞお楽しみに。







お問い合わせとお申し込みは
saitou54@gmail.com までお願いします。












nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

workshop 2015年10月 [梅舎茶館の剪紙ワークショップ]

030.JPG


今月の梅舎茶館剪紙workshopのご報告です。

転写紙を使った「アイロンプリント」

わりと簡単に、すぐに使えるものが出来るので

毎回みなさんには大好評!

今回もいい作品がたくさん出来上がりました。




いつもの剪紙用の紙の代わりに転写紙を使います。

メーカーによって裏表が違いますので要注意!




032.JPG
転写紙に下絵を乗せて、ホチキスでとめてから切り出します。


036.JPG
切り出したものを布製品の上に載せます。
(きりえプリントの場合は色の付いている方を下に向ける。)


040.JPG
どこに置こうかレイアウト迷いますねー。



048.JPG
エプロンなどは実際に着てみると位置がわかりやすいですね。




さあ次はいよいよアイロン!



025.JPG
クッキングシートや当て布をかけてから
アイロンで熱を加えます。



037.JPG
熱で布にぴたっと密着します。



026.JPG
きりえプリントの場合はまだ熱いうちに、すばやく裏紙を剥がします。



054.JPG
サンラバーの場合は冷めてからビニール状の膜を剥がします。





一点モノの貴重な作品をご覧ください\(^o^)/


046.JPG



061.JPG



072.JPG



068.JPG



070.JPG



022.JPG
既製品もすてきに生まれ変わりましたね。








そして
今月のお茶とお茶請けは

017.JPG
土曜日が 石乳香 という甘く濃厚な香りの岩茶に 小豆と南瓜の餡のパイ
日曜日は 奇蘭という岩茶に スコーン でした。
どちらもたいへん珍しく、美味しいお茶です。
どうもごちそうさまでした(^ ^)







みなさま楽しいひとときをありがとうございました!




来月は以下の日程で開催します。
またまたアイロンを使って
こんどはクリスマスカードなどをつくります。

11/28(土) 10:00-12:00
11/29(日) 13:00-15:00






nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。