SSブログ

workshop 2015年7月 [梅舎茶館の剪紙ワークショップ]

6月は自分の展示会で精一杯で

剪紙のworkshopはお休みにしました。

展示会にいらしてくださったかたや

いらっしゃれなかったかたがたからも

率直な感想や励ましのお言葉をいただき

ほんとうにありがとうございました。

この経験をworkshopにも生かしたいと思います。

 

 



それでは先週末開催した

梅舎茶館 剪紙workshopのレポートです。

 

066.JPG

 

今月は夏ならではの小物 うちわ を 剪紙で彩りました。

ちょっと時間が足りなくて、仕上げまでできませんでしたが

あとはスプレーのりを使ってうちわに貼れば出来上がりです。

みなさんそれぞれおしゃれなうちわになりそうですよ。

楽しみですねー。

かわいいマスキングテープで縁取りをしたり

シールを貼ったり。

いろいろチャレンジしてくださいね。

ご参加ありがとうございました(^ ^)

 

068.JPG



065.JPG



070.JPG



069.JPG



071.JPG





次回は

8/22,8/23 10:00-12:00
になります。
22日(土)は初心者と二回目のかた向け
23日(日)は三回目以降のかた向け
としますが
どうしてもご都合のつかないかたはどちらでもかまいません。

お申し込みとお問い合わせは
saitou54@gmail.comまで








nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

十三生くんのアート [アート]

051.JPG





残念ながら先週末で終わってしまいましたが

池袋の梅舎茶館さんで 中村十三生氏の  展示会がありました。



大好きな作家さんや大好きな作品はたくさんありますが

久しぶりに大が10コぐらいつくほど好きだーと思えるものに出会いました。

しかも見ているうちに「大」の数がどんどん増えていきました。



ご本人にお会いするといたって控えめで淡々としたかたですが、

絵を描くことに関しては

それ以外はまったくどうでもいい

極端なことを言うと 「描く」か「死ぬ」かぐらいなのだそうです。

でも画面には美しい色が散りばめられていて

優しさと懐かしさがあふれています。




038.JPG
これが一番好き!


053.JPG



217.JPG



034.JPG



037.JPG



032.JPG



020.JPG



226.JPG




わたしの写真で伝えられるのは限りがあるので

機会があったらぜひ本物をご覧ください。




★TOMIO NAKAMURA EXHIBITION at TINY CAFE 
       場所  TINY CAFE 
                 東京都調布市若葉町1-42-2 
       期時  2015年8月1日(土)~8月14日(金) 
                    16時~24時  水曜休み

★2016年の4月には台湾の台北で展示会予定です!

台北行きたい〜





nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

展示会を終えて [アート]


次回の 梅舎茶館 剪紙workshop は

7/4(土)10:00-12:00  7/5(日)13:00-15:00 

どちらかご都合の良い日をお選びください。

無地のうちわに剪紙(切り紙)を貼ってオリジナルのうちを作りましょう。

参加費 3500円(美味しい中国茶と季節のお茶請け付き)

持ち物などお問い合わせと お申し込みは saitou54@gmail.com まで。











014.JPG

 

 

浜松のGalleryまるまるわさんでの展示会が終わって

たまった家事や放置していたもろもろを片付け

ようやく日常に戻りました。

 

会期中はたくさんの方々においでいただき

(中には東京からいらしてくださったかたもありました!)

お客様やいろいろな作家さんたちとのやりとりや

素敵なオーナーさんと素敵なGalleryで過ごす時間も嬉しくて

ただただ楽しい毎日でした。

 

015.JPG

 

改めて振り返ってみると

自分一人では何にもできなかったなーと

多くのかたとのご縁の有難さを強く感じます。

 

011.JPG

 

 

Galleryと私たちの橋渡しをしてくれた友人

Galleryの戸波山さん

見にいらしてくださった方々

いらっしゃれなくても応援してくださったたくさんの方々

作品を気に入ってくださったかた

そして私に剪紙を教えてくださった台湾の李煥章老師。

(李先生は この3月に90歳で他界されました。)

みなさまに改めて感謝です。

 

image.jpg



021.JPG

 

 

 

 

一緒に展示会をして私を支えてくれた

ご自宅に楮を植えて自ら漉いた紙で作品をつくられる小澤雅美さんと

陶芸と創作人形の作家である鈴木はる美さん。

お二人はプロの作家さんであり

同時に家族や日々の暮らしを大事にする

私にとっては憧れの女性です。 

 

012.JPG


005.JPG


image.jpg

 

022.JPG




***




018.JPG


image.jpg


image.jpg


 

 

 


この一週間、自分の無力さ能力のなさに打ちひしがれていましたが

何かを感じとってもらえる作品を目指して

じぶんが楽しいと思えることをとにかく続けていこうと思います。






012.JPG





nice!(1)  コメント(2) 

ページをめくるたびに [アート]

次回の 梅舎茶館 剪紙workshop

7/4(土)10:00-12:00  7/5(日)13:00-15:00 

どちらかご都合の良い日をお選びください。

無地のうちわに剪紙(切り紙)を貼ってオリジナルのうちを作りましょう。

参加費 3500円(美味しい中国茶と季節のお茶請け付き)

持ち物などお問い合わせと お申し込みは saitou54@gmail.com まで。







008.JPG



子供のころも大人になってからも、絵本の醍醐味は

ページをめくるときのわくわく感でしょうか。

前の記事でご紹介した「霧の中のサーカス」はもうピカ一、

わくわく度満点の絵本です。

その上 次のページへ進んでいくだけでなく

過ぎてきたページを振り返ってみたくなる

こんな絵本ってなかなかないです。



霧の中を歩いて徐々に目的地まで近づいていく様子を

トレーシングペーパーを使うことにより

見事に再現しています。

そしてサーカス小屋に到着するやいなや

カラフルなページが弾け出して‥‥

こちらは様々な形の窓というか穴あきがポイント。


モノクロとカラー、 表と裏、 静と動、 ぼんやりとはっきり。

同じ形なのにめくったら別のもの。

様々な仕掛けがあなたを素敵な世界へご案内します。



ちょっとだけお見せしますね。

霧の中を進む私   が誰だったのかも想像してみて!

 

002.JPG



003.JPG



004.JPG



005.JPG





nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:

workshop 2015年5月 [梅舎茶館の剪紙ワークショップ]

先週末の剪紙workshopのご報告です。



イタリアの偉大なグラフィックデザイナーでアーティストでもあった

ブルーノ・ムナーリさんの絵本「霧の中のサーカス」をヒントに

(この絵本は私の宝物なので次の記事でもうちょっと詳しくお話しますね。)

半透明の紙を使ってなにかやりたいなーと思い

今月はみなさんにトランスパレントペーパーを試していただきました。



028.JPG




初回の方が多数でしたので

中華っぽくてこれからの季節にもぴったりな

「金魚」を モチーフにしました。


image.jpg




005.JPG


006.JPG
窓に貼ると
中華風の文字も、ゆらゆら泳ぐ金魚ちゃんたちも
一段と鮮やかに見えますね。




002.JPG
かわいいですねー







025.JPG
二回目のかたは裏から折り紙を貼って色をつけました。




008.JPG
オレンジとブラウンの紙でちょっとおしゃれな金魚に。



もちろんオリジナルデザインや持ち寄りのデザインも大歓迎。


image.jpg



009.JPG







梅舎茶館の店主ヨーダさんが素敵な写真と文章でレポートしてくださっていますので
こちらもどうぞご覧ください。






ご参加いただいたみなさま、ヨーダさん

楽しいひと時をありがとうございました。

Rさん 美味しいチョコごちそうさま〜(^ ^)

026.JPG




次回は  7/4, 7/5  になります。(どちらかご都合の良い日をお選びください)

「夏を楽しむうちわ作り」を予定しております。








nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

和紙は水で切る [アート]

次回の 梅舎茶館 剪紙workshop は

5/23(土),5/24(日) 10:00-12:00 です。

日曜日のほうがまだまだお席に余裕があります。

お問い合わせとお申し込みは saitou54@gmail.com まで。



6月はお休みで、そのあとは7/4,7/5になります。






001.JPG


展示会まで一ヶ月を切りました。

いろいろ作ってはいますが、なかなか気に入ったものにならなくて、

完成品はまだほんのちょっと。



展示会を一緒にやる はる美さんに

自然に見える和紙の裁断を教わったことがあります。

切りたい場所に線を引くようにすーっと水をつけるのです。

なるほど和紙は水で切るのかー

それで細かく切る時も筆で水をつけてから手でちぎっています。

(実際中国切り紙には手でちぎる技法もあって、台湾で李 老師から習いました。)

刃物は使うなーって声もどこからか‥‥   



作品はまだまだでも創りたいものははっきりしています。

「切り紙」「切り絵」というくくりではなく

きれいで可愛くてウキウキして不思議で楽しいもの

トゲトゲしてなくて柔らかくてあたたかいもの

そういうのが目標です。



そしてモチーフは「大切な命」。

なんだけど

切っては捨て作ってはまた捨て、遅々として進まず(^^;;

楽しいけど苦しくて、苦しいけど楽しい日々を過ごしております。









nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

三人展開催します [アート]


次回の 梅舎茶館 剪紙workshop

5/23(土),5/24(日) 10:00-12:00 です。

日曜日のほうがまだまだお席に余裕があります。

お問い合わせとお申し込みは saitou54@gmail.com まで。





6月はお休みで、そのあとは7/4,7/5になります。







002.JPG

 

来月、友人二人と展示会を開きます。

共通項は 手仕事と紙と そして女性として母としての視点?でしょうか。

私は中国の切り紙から離れて、好きなものを作っていきます。

会場は静岡県浜松市の Galleryまるまるわ さんです。

あと一ヶ月とちょっと。わーどうしよう。

 

 


つながる手仕事「草・水・土」

会期 6/12(金)-6/18(木)
    11:00-17:00(最終日16:00まで)会期中無休
会場 Galleryまるまるわ www.marumaruwa.com

小澤 雅美 手漉き紙 あかりとタペストリー
齊藤 智子 切り紙+いろいろ
鈴木はる美 土と紙のひと

002.JPG



小澤さんは和紙作りからすべて自分でこなし、素敵なアート作品やあかりを制作。

工芸作家として数々受賞されています。

鈴木さんはおおらかな陶器とすがすがしい色気のある人形をつくる作家さんです。

今回は焼き物の上に和紙を貼るという試みが。

 

お近くの方どうぞお出かけください。

前もってご連絡いただければ、在廊日でなくてもいるようにします。

 

 


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

今月のworkshopは5/23,5/24です [梅舎茶館の剪紙ワークショップ]

 

今月の剪紙workshopのお知らせです。

 

     日時     5/23(土),5/24(日) 10:00〜12:00

     場所     南池袋 梅舎茶館

     参加費  3500円(初回のかたはそれにプラスして教材費700円がいります。)


店主自ら中国や台湾で買い付けた美味しい中国茶と、季節のお茶請け付きです!

土日どちらかご都合の良い日をお選びください。

002.JPG

 

今月はグラシン紙のような半透明の折り紙を用意しました。

ローズウィンドウ用の紙(トランスパレントペーパー)です。

お好きな色を何色か選んでいただき

切り出した後、色や形の重なりを楽しみましょう。

窓に貼るといっそう美しさが増します。

(薄いので2〜3枚重ねて切ることが出来ます。)

 

*持ち物は
はさみ(事務用のふつうのもの)
鉛筆(B,2B)
ホチキスとホチキスの針
A4のクリアシートかクリアファイル
A4のカッター用マット

切り屑を入れる紙袋か箱などの入れ物 

 

*お問い合わせとお申し込みは  saitou54@gmail.com までお願いします。

 

 

 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

workshop 2015年4月 [梅舎茶館の剪紙ワークショップ]

017.JPG

 

先週末開催した剪紙workshopのレポートです。

今月は ぞうさんペーパー で作られた箱に

各自で切り出した剪紙を貼っていただきました。

 

*ぞうさんペーパーとは?

象さんは草食動物ですから、そのウンチには繊維がいっぱい。

それを長時間煮ると、紙漉きに適した繊維が残り、

高温で煮るので殺菌もされます。

そのドロドロになった繊維を使って、

和紙をつくるのと同様にして一枚一枚漉いてから、

天日干しをすれば、ぞうさんペーパーの出来上がり。

においも無く、まるで手すき和紙のようです。

 

 

ではみなさんの作品見ていきましょう。

 


まずは自分の好きな紙を使って切り出します。

裏から色紙を貼っているひともいます。

033.JPG



005.JPG

 

 

 

切ったものを箱のどの部分に貼るか悩みますね。

 

056.JPG



044.JPG



006.JPG





059.JPG
このモチーフは旅の思い出の蒲鉾と水引。




050.JPG
蓋の裏にも貼ってみよう



054.JPG
横にも貼って、中はどうしようかな。



048.JPG
タイルも付けたらかわいい!



062.JPG
完成したものも、まだ途中のも
ほんとにどれも素敵ですね。






今月も多数ご参加ありがとうございました(^ ^)

差し入れもごちそうさまでした。

004.JPG


032.JPG

 

 

 

店主のヨーダさんもわかりやすくレポートしてくださっています。

http://meishachakan.blogspot.jp/2015/04/blog-post_14.html

 

 

037.JPG
夜来香という中国茶にレモンバームがよく合います。


035.JPG
ヨーダさんお手製のパイとお茶も美味しかったです。




次回は5/23(土),5/24(日)です。





nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

5days art challenge 5 [アート]




 
★ 5days art challenge


ようやく最終日です。


一枚目は、台湾で剪紙(中国切り紙)を教えていただいた 

李煥章老師のアトリエで撮ったもの。

質素なお部屋で長年使いこまれたお皿です。

日本で言えば人間国宝級のかたなのに

「いつでも誰にでも優しく謙虚に接する」という師の姿勢は、

たぶん生涯わたしの目標とするところになるでしょう。

058.JPG




次は剪紙のWSをさせていただいている梅舎茶館で撮ったもの。

WSの参加者の中から希望者が集まって展示会をしたときのものです。

準備段階からみんなで楽しい時を共有しました。

http://cinnamon-cardamon2.blog.so-net.ne.jp/2011-11-22

020.JPG




次も梅舎茶館で。

WSの中ではぐくまれたすばらしいご縁。

結婚のお祝いにみんなで切り紙をプリントしてテーブルクロスをつくりました。


042.JPG




年を重ねると、学んだり自分を高めたりする機会が減っていきますが、

梅舎茶館の店主は人を育てたり、

ひととひとを結んだりする不思議な能力が備わっていて、

ここでの7年は私にとってたいへん貴重なものとなっています。

さまざまな出会いは、今までもそしてこれからも、たぶん偶然ではないのでしょう。

五回にわたっておつきあいいただきありがとうございました。

つぎにバトンを受け取ってくださるのは

すばらしい展示会を終えたばかりの都甲由美子さんです。


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。