SSブログ
お気楽台湾生活 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

再び漢聲巷 [お気楽台湾生活]


058.JPG

 

台北で一番お気に入りの本屋さんといえば

なんといっても漢聲巷。 

トレードマークはひょうたん!おまけに入り口も瓢箪型ですよ。

 

一番最初に訪れたときの記事はこちらです。

お店の鄭美玲さんには初対面だったのに

もう頭が上がらないくらいお世話になりました。

http://cinnamon-cardamon.blog.so-net.ne.jp/2009-09-21

 

056.JPG

 

今回は何回めなんでしょう。

いつもはバスでしたが、初めてタクシーで行ったら運転手さんが迷って迷って

ようやくたどり着いたので、うれしさもひとしお!

見るものみんな楽しくて写真撮るのも忘れてしまいました(^_^;)

 

そして書籍じゃない新商品を見つけましたよ。

004.JPG
綿素材にさまざまな美しい色とユニークなデザインをプラスした衣服!


003.JPG
スカートなのに優雅なドレスになったり、マントになったり。
チューブトップを帽子やスヌードにしたり。


 

モデルさんはふつうのひとみたいですが、

おじいちゃんやおばあちゃんまでみんなかっこいいのです。

それぞれの個性を引き出す布たちのマジック?

でも着こなすにはまず、からだ作りだなー。

 


nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

小金魚(金魚ちゃん) [お気楽台湾生活]

台湾の飛行機事故、一人でも多くの方がご無事でありますようにお祈りいたします。








021.JPG

 

 

これなんだと思いますか。

私が去年からすごーく気になっていたもの。

金魚のかたちをしたティーバッグなのです。

台湾に行ったら絶対手に入れるぞー  と思ってたところ

キャー うれしいっ!

なんと台北で友人からプレゼントされました。

 

023.JPG



045.JPG



見た目がかわいいだけじゃなくて、中身のお茶もnice!。

紅玉紅茶という台湾の紅茶です。

香りは甘〜くフルーティーで芳ばしくて

味もミルクやお砂糖いらずの美味しさです。

 

027.JPG

 

 

金魚ちゃんの情報はこちらです。

http://www.charmvilla.com

 

 

 

1/22から1/25まで台北にいました。

帽子作家のYasumi-yaさんが

台北の意思意思という雑貨屋さんで個展をされるというので、

今回は紙の買出しのほかに、それも見がてらの旅です。

台北には古きよきものと新しいパワーが融合した場所がたくさんあり

何度訪れても毎回新鮮な出会いがあります。

今回もワクワクがたくさん詰まった台北散歩になりました。

次の記事をお楽しみに。

 

 

 

 

 


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

好’丘 天母店(台北) [お気楽台湾生活]



台北の雑貨屋さんのお話をもうひとつ。

101ビルの近く四四南村にあるお気に入り雑貨店 好’丘(Good Cho's)

天毋に出店したというので行ってみました。

台北日本人学校のすぐそば、以前住んでいた場所からも近いところです。

IMG_0098.JPG
これポストですよ。かわいい!


IMG_0093.JPG

一階がカフェで、細い階段を上がって行くと

IMG_0087.JPG

二階は雑貨のショップになっています。 

DSC00306.JPG



IMG_0081.JPG
自分のコップにマークをつけるものかな?


IMG_0084.JPG



IMG_0092.JPG



IMG_0088.JPG
台湾らしいリース


IMG_0091.JPG
面白いポストカード

手触りの良い陶器やひとひねりある家具、観葉植物などもあり

眺めるだけでも楽しいです。

IMG_0083.JPG


おまけ

天毋は市内でも北の方の地域ですが、外国人居留者が多いので

おしゃれな食料品店やレストランが目立ちます。 

15年前に磐田から台北の天毋に引っ越した当初は

はじめての都会ぐらし!に親も子もわくわくする一方で

当時は野良犬が異常に多かったり、子供の誘拐や未遂事件もあり

タクシーにひとりで乗るのもちょっとね、ということも。

日本人学校の小学生は保護者が手をつないで送り迎えをすることが決まりで 

友達の家へ遊びにいくのも親子一緒。

学校から家までは500メートルぐらいでしたが

帰りは上り坂で 蒸し暑さが頂点に達する季節は一気に上まで登ることができず

途中でクーラーの効いたお店を覗いたりしながらダラダラと歩いたものです。

はじめての経験も楽しいことも、とびきりたくさん。

天毋は様変わりしましたが、今も大好きな街です。

四四南村の好’丘についての記事はこちらをごらんください。

http://cinnamon-cardamon2.blog.so-net.ne.jp/2012-04-05


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

民藝埕と印花樂(台北) [お気楽台湾生活]

DSC00338.JPG




迪化街は漢方薬やカラスミなどの乾物で有名ですが

ほかにもわくわくするお店がいっぱい\(^o^)/

布地専門のお店が目が回るくらいひしめき合っている永楽市場のそばには

ボタンやビーズ、リボン、ブレードなどのかわいい洋裁小物屋さんや

最近ではとっても素敵な雑貨を売るお店もできました。





民藝埕(ミンイーチャン)にはセンスよくレイアウトされたオリジナルの雑貨と

日本の作家さんのものが並んでいて、カフェも併設されています。



DSC00337.JPG
右上にちらっと見えるのは小籠包のかたちをした入れ物。お醤油差しやからし入れなど。
手前は新作の桃をかたどった器。こっちもかわいいです。




脇道を入ったところにある小藝埕(シャオイーチャン)という建物の一階にある

印花樂(インホワラー) は楽しくてつい長居してしまいます。 



DSC00341.JPG



DSC00340.JPG



DSC00344.JPG



012.JPG


002.JPG
カレンダーになっているナプキンはこんなおしゃれなパッケージ。





迪化街についての以前の記事はこちら。





*おまけ

台北市は萬華(モンガ)、大稲埕(ダーダオチャン)、城内 の 三つの地域が

1920年に合併して出来ました。

迪化街のあるあたりはその中の大稲埕という地域です。

「埕」とはお酒を入れる甕のことですが

昔この辺りの開拓を進めた人々が、水田の中に共同で空き地をつくり

刈り取った稲を干していたそうです。

この広い空き地のことを「大稲埕」と呼んだことから

それが地名となったようです。

その後、淡水河の運河を利用した水運貨物の中継地として栄え

19世紀初頭には茶葉輸出の中心地となりました。

今も残る煉瓦造りの建物群が当時の繁栄を物語っています。





大稲埕より早くから貿易で栄えた街モンガ(艋舺、 萬華)の記事はこちら。





nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

漢方薬(台北) [お気楽台湾生活]


久々に台湾の記事です。

DSC00331.JPG




「早く元気になりたいなら絶対飲むように!」

易経蕭先生

(易経はこちらを参照してください。http://cinnamon-cardamon2.blog.so-net.ne.jp/2014-04-22-1

優しいけれどきっぱりと言われてしまったので

翌日漢方薬を買いに迪化街へ。



迪化街は乾物や漢方薬の専門店が軒を連ねている通りです。

台北に来るたびに訪れてはいるのですが

今まで漢方薬なんて全く縁がなく

ネットで調べたお店をちょこちょこと覗きながら通りを行きました。


228.JPG




手ぶらでは帰れない雰囲気のお店が多い中

一番最後に入った 乾元參藥行 は落ち着いた風格のある店構えで

店員さんはとてもかんじがよくて、質問にも丁寧に答えてくれて

老舗の余裕が感じられました。

こんなことならここで全部買えばよかったー。

233.JPG



232.JPG




なにはともあれ、一応蕭先生の言葉に従って

四物湯枸杞(クコ)紅棗を手に入れ

無事帰国の途につきました。


007.JPG



004.JPG



003.JPG



枸杞と紅棗はさっと洗って汚れを落とし

保温性の高い水筒に入れて熱湯を注ぐだけなので簡単!

フルーティーな香りと甘みがあって

飲むと体がポカポカするので苦もなく毎日続いています。




が、問題はこっち。四物湯 のほうです。

蕭老師は「一ヶ月に一度一週間続けて飲むように」といってましたが。

いくら体に良いといっても、ティーバッグで飲みやすくても

飽きる味だわ〜。

お茶がわりなんて無理。

半年分も買っちゃって、さてどうしましょう。


011.JPG









nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

一品巧厨(台北) [お気楽台湾生活]

易経占いはとっても丁寧にみてくれたので

終わったら、わーたいへん。もうこんな時間。

「お父さん待ちくたびれてるよねー。」

娘とタクシーに飛び乗って待ち合わせ場所の 一品巧厨 へ。



町の小さな食堂ですが、ここはなんでもおいしくて

お値段はリーズナブルで

台北在住時にはときどき出前をたのんでいました。

台風で買い物に出られない時など、電話一本で

風にとばされそうでも、ずぶぬれになってもバイクで来てくれて

ほんとありがたかったです。



一時間近く遅刻して、着いた時には

ダンナはほとんど食事を終えていました。

そうだった。彼には次の予定があったのです。

まあいろいろたのんでおいてくれたおかげで

私たちはすぐに美味しいご飯に飛びつくことが‥‥。

対不起~ ほんとんにごめんなさい(^^;;



食べてる間にお昼休みの時間になってしまって、お店にも悪いことしちゃった。

私たちが終わる頃には、一同すわってまかないご飯食べてました。




207.JPG
蟹味噌入りの小籠包。
永康街 高記のよりカニの風味が。




ご主人はかの有名な鼎泰豐で修行した腕前で

小籠包が自慢のお店ですが、他の一品料理だって負けてませんよ。

(とくにご飯がパラパラッとしたチャーハンは日本人好み。)




一品巧厨
          
          台北市徳行東路8號   
          tel. 02-2833-1497   営業時間 11:00-14:00  17:00-21:00






nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

信じる?信じない?(台北) [お気楽台湾生活]

台湾散歩、今回からは台北でのおはなしです。

 

農安街にある晴光市場は昔からよくのぞいていたのに

ここに占い屋さんがあるなんてゼーンゼン知りませんでした。

池袋にある梅舎茶館のヨーダさんが見てもらったというので

俄然興味がわいて、出発前に日本から電話をかけて

娘とふたり分の予約までとってしまいました。

(電話に出るのは通訳さんなので日本語でオッケイですよ。)

 

場所は市場のひとにたずねたらすぐわかりました。

何しろこんな派手な看板なので。

203.JPG

「先天世界易経協会」が易経占いで

「刀療」は手と部分的に包丁を使ったマッサージ。

とりあえず易経の方だけお願いしました。

 

まず意外にもロココ調ティーカップでハーブティーが出て来て‥‥。

お茶を飲みながらかなり待たされて

蕭先生登場!

わーびっくりです。

先生といっても、若くて小顔で写真よりずっとかわいい!(◎_◎)

日本語も少しわかります。

 

通訳さんが遅れてくるというので、さらにひたすら待ちます。

その間にカルテのようなものに名前、年令、聞きたいことなどを

詳しく記入。これが結構手間取ります。

 

ようやく通訳の学生さんが到着。

結局30分以上遅れて、まず娘から奥のコーナーへ呼ばれました。

次はいよいよ私の番だわー。

娘がなんだかなー という顔で出て来たので微妙。

 

206.JPG



おっとりとした可愛い先生がここでは厳かな雰囲気になり、ちょっとドキドキ。

羅針盤みたいな円盤を棒でこつこつたたきながら

リーディングしてくれます。

 

まず先生がしゃべって通訳さん必死に書き留めています。

それが結構長いので本当に全部書いてるのかなー。

次に通訳さんが日本語で伝えてくれますが、メモは要点だけなので

通訳さんの能力を信じるしかないか。

 

前世のことから現在を見ると聞いていましたが

私の場合前世のお話はありませんでした。

それともぼんやりしていて聞き逃したのかも。

 

蕭先生はかなり細かく丁寧にいろいろとアドバイスしてくれました。

それをすべて受け入れることは無理でしたが

私がこうして生きているのは

「信心深いお母さんが止めてくれたおかげ」といわれ

それだけはなんとなく納得してしまいました。

実は一年前、運転中にコンテナ車にぶつけられ

「九死に一生を得る」という体験をしていました。

使命があるから生かされたと先生に言われ、

母に感謝する一方で

こんなお気楽な人生で申し訳ないなとちょびっと思ったのでした。

 

悩み事は自分で解決するしかありませんが

旅のお土産にちょっと覗いてみるのも悪くないですよ。

 


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

パイナップルケーキ [お気楽台湾生活]


宮原眼科第四信用合作社日出の新しいお店について記事を書いたのに

肝心のパイナップルケーキのことすっかり忘れていました(^_^;)



台湾ではここ数年、台湾産のパイナップル100%の餡というを売りにした

「土鳳梨酥」とよばれるパイナップルケーキが流行りで

(それまでは食感をよくするためもあって冬瓜が入っているのが普通でした。)

台中から台北へと進出した人気店 微熱山丘(SunnyHills)

昨年12月に東京の青山にも出店を果たしました。

006.JPG
パイナップルの繊維がわかるほどしっかりとした甘酸っぱいジャムがはいっています。




そのパイナップル100%のパイナップルケーキを最初に売り出したのが

この 日出 というケーキ屋さんです。



試食をおねがいすると、甘いのと酸っぱいのがありますと言って

17號鳳梨酥土鳳梨酥の二種類を出してくれました。

微熱山丘もそうでしたが、試食といってもまるごと一個です。太っ腹!



DSC00409.JPG
日出の土鳳梨酥は丸型。



酸っぱいと言われた土鳳梨酥は餡の酸味と甘みのバランスがよく

チーズケーキ屋さんだけあって

外側のクッキー部分もチーズ風味でとても美味しいのです。

大きさも小ぶりでちょうどよく、即決!。



日出はパイナップルの味だけでなく、香りにもこだわっているようです。

土鳳梨酥の元祖だから

台中でしか買えないから

パッケージがものすごくおしゃれだから  というだけでなく

本当に美味しいから人気があるのでしょう。

DSC00408.JPG
裏を見ると 成分のところに「冬瓜」の文字はなく
「パイナップルは上のほうが、西瓜は下の方が甘い」と書いてあります。








*台北でも微熱山丘の他にも美味しいお店を発見



意外な掘り出し物が、峰圃茶荘という老舗のお茶屋さんのもの。


DSC00357.JPG
こちらは餡に台農17號という品種のパイナップルを使っていますが
甘すぎず酸味がちょうどよくて、皮の風味も日出の土鳳梨酥に似てます。
台湾の形をしているところも面白い。




もう一軒のお店は

2012年に中山にオープンしたホテルオークラ1Fのベーカリー。

微熱山丘のを小ぶりにして甘さひかえめにしたかんじで

見た目はとてもよく似ています。

とにかくパッケージが素敵なのでお土産におすすめ。

002.JPG








宮原眼科             
      台中市中區中山路20號   (04)2227-1927   

第四信用合作社    
      台中市中區中山路72號   (04)2227-1966

峰圃茶荘            
      台北市漢口街一段86號   (02)2311-7217

大倉久和大飯店(オークラプレステージ台北)
      台北市南京東路一段9號   (02)2523-1111

微熱山丘
      台北市民生東路五段36巷4弄1號1F   (02)2760-0508





パイナップル100%のパイナップルケーキは

たしかにヒットするだけのことはありますが

昔ながらのの冬瓜入りのだって偽物というわけではなくて

それはそれでおいしいですよ(^ ^)





               












nice!(6)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

信用金庫のビルが!(台中) [お気楽台湾生活]

次回の 剪紙WS は4/26, 4/27です。
久しぶりにアイロンプリントやります(^_^)


宮原眼科のすぐ向こうにある緑川を渡って‥‥。

両岸の木々にはピンクやオレンジのお花が咲いていて

街中なのにここだけ長閑かな川辺の風景です。

これから行く日出の五番目のお店は昨年オープンしたばかり。

 

やって来ました! 

その名も第四信用合作社

正面には 1966年 臺中市第四信用合作社 の文字が残る古ーいビルです。



162.JPG



169.JPG



163.JPG
可愛い制服のお兄さんがせっせと働いていますねー。



166.JPG



昔は信用金庫だったんですね。

内部はもとの建物の骨組みを利用した三階建ての吹き抜けで、

ここもまたとにかく天井が高いのです。

一階がアイスクリームショップ、二階がその他のお菓子

三階は高級感漂うチョコレートサロン。

実は屋台でも人気のある 滷味(ルーウェイ)というお醤油味の煮込みが

ここの二階で食べられるというので、期待してきたのですが‥。

土日限定なのかな。

167.JPG
上の方に飾られているのは真ん中に「氷」と書いてある器具。

 

 

よーく見ていくと面白いものが見つかります。

金庫のドアらしきものがあるし(一枚目の写真の左下部分)

カウンターは信用金庫時代の窓口だったのでは。

昔の骨格をなるべく残したり、階段もそのままみたいだし

使えるものはリサイクルしながら

どの階も信用金庫からは全く想像もできないようなスタイルを形成して

なおかつウイットに富んだ内装なのです。


売っているものが宮原眼科と同じで

(というかここで作ったお菓子を宮原でも売っているのですね)

駅からはこちらのほうが少し遠いからでしょうか

お客さんが少なくてちょっと残念な感じがしました。

こっちも素敵なのに。

解体途中のようなむき出しのコンクリートと高い天井に驚かされ

内部の写真撮り損ねた〜(^^;; 




170.JPG
お店とは関係なさそうですが、前の敷石もおしゃれです。



宮原眼科第四信用合作社もお店の人たちがみな親切で

言葉がわからなくても根気良く英語で対応してくれました。

特徴ある建物だけでなく、商品も従業員さんも質が高いなーと思えました。

みなさんも台中に行くことがあったら覗いてみてください。

ほんとは五店舗全部回りたかったけど、家族には言えず‥‥。



                                                              次に続く。




nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

古い病院が!(台中) [お気楽台湾生活]



台中駅を背にして、目指すは宮原眼科という名前のカフェ。

カフェなのに眼科なんて。

いったいどんなお店なんでしょう。

台中駅前のメインストリートは中正路ですが、一本左側の中山路を行きます。


緑川という川の手前の交差点角に

ありました!

159.JPG



160.JPG


レンガの美しい建物です。

ドアを開けていよいよ中へ入ります。

171.JPG



うわ〜 天井高い(◎_◎;)。

一階から三階?四階?までの吹き抜けが壮観です。

173.JPG



176.JPG



174.JPG
正面が鏡になっているのでとても広く感じます。


189.JPG
病院というより、まるで図書館のよう。

 



重厚だけど同時に軽々としていて、古いけど新しくて、温かいけどクール。

古い書架や木の手すりとモダンなスチール、ガラスと鏡をうまく組み合わせていて

目がくらみそうな空間をつくりだしています。

 

圧倒されっぱなしで、おやつ食べるの忘れてた。

お茶しに来たんだったわ。


アイスクリームがとても美味しそうだったのですが

結構な人数の列ができていましたし

お酒工場からずっと歩きどおしでゆっくり休みたかったので

思い切って三階のサロンへ。


「醉月樓沙龍」という名前がぴったり。

オーダーを取りに来たお姉さんはあまりに美しくて見とれてしまう〜。


187.JPG
娘がオーダーしたのはここのアイスを使ったスペシャルなサンデー。



183.JPG
これは白キクラゲの温かいデザート。蓮の実が別に添えられています



入り口で一人当たりの最低消費額180元でと念を押されドキドキしましたが

三人がそれぞれ好きなものを頼んで2500円ぐらいでした。

まあまあのお値段でお姫様気分を味わえるので

もしも台中に行くことがあったら、デートにはお勧めです。

188.JPG
レジカウンター下の装飾も豪華ですこと。


190.JPG
洗面所には宮原専用のハンドソープとハンドクリームまで!




美味しいスイーツも食べて落ち着いたところで

一階の売り場を見て回ります。

ここの売りはなんといってもチーズケーキとパイナップルケーキですが

オリジナルのチョコレートやゼリー、お茶も充実しています。


197.JPG
珍しい木の実やドライフルーツを使った台湾らしいチョコ




何よりパッケージデザインとディスプレイの素敵なこと!

196.JPG




192.JPG



193.JPG



194.JPG



198.JPG




さてさて、なぜ宮原眼科というのでしょうか。 


日本統治時代の1927年、宮原武熊医師が台中駅前に「宮原眼科」を開院しました。

第二次大戦が終わり 宮原医師は帰国することになって

赤レンガの建物は国民党政府の管理下で「台中市衛生院」として使われていました。

その後「衛生院」も閉鎖されてしまいました。

数十年もの間荒れるままになっていた建物に注目したのが製菓会社の日出でした。

赤レンガを生かして病院を改装し、素敵によみがえらせたのです。

台中駅周辺には宮原眼科のほかにも日本統治時代の建築物が残っています。

そうした古い時代の建物にスポットを当てて再生させた日出のお店は

市内に5店舗あり、台中の新しい名所となっています。


古き良きものを残して再生させる動きは台北でも盛んですよー(^ ^)。



次回は日出の最新店舗のおはなしです。






nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行
前の10件 | 次の10件 お気楽台湾生活 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。